もちうおふたたび&今朝のラン@2011/09/21

2011年09月21日

みなさん、飲ってますかぁ~!!

いやあ、涼しくなってきましたね。暑さ寒さも彼岸までと
言いますが、こちら熊本では祭り(例大祭)が過ぎれば
と良く言うようです。会社の長老によれば、昔は祭りの
頃になると長袖来ても寒いぐらいの気候だったとの由。

さて、今朝のランは台風の影響で風がいささか強くて
風向きかげんで、走りにくかったりしましたが、結構
順調な結果となりました。

走行時間 1時間3分
走行距離 11.5キロ
消費カロリー 840kcal
平均速度 10.8キロ/h
途中、トイレ休憩ありw

ところで、先週の田崎市場で、ふたたびもちうお(いぼ鯛)
買ってみましたよ。今度は、刺身&背越しで味わってみよう
との魂胆です。トロ箱半分で、1,500円。14~5匹は入って
ましたが、型は結構良い。
もちうおふたたび&今朝のラン@2011/09/21

結構ルックスかわゆいでしょ?

もくもくと捌いたもちうおは半分は3枚おろしにし、残り半分は
背越し(普通は鮎なんかはこうして食べますがね)と言うこと
で。背越しは、骨ごと薄い輪切りにし、薄く塩をし、しばらく
置いたのち、水洗いし、良く水気を取って、それからお酢で
洗います。酢も手伝って、骨ごとおいしく頂けると言う訳ですね。

で、食べた感想は。

う、うまーい。ぜんぜん、刺身でいけますよ。淡泊な味わい
ながら、噛めば噛むほどに旨みが口のなかに拡がります。
背越しも、酢が程良く効いて、いやあ、これもうまい。

次回は、煮付け、焼きあたりで、試してみたいと思います。
去年のこの時期にも、見てた筈なのに、なぜ買う気が起き
なかったのか、不思議でもあり、ああ、早くこのおいしさを
知っておけばと少し悔やまれます。来週も、多分もちうお
気分~UP


同じカテゴリー(お料理日記)の記事画像
金瓜のヨーグルト和え
お雑煮は穴子出汁で
暑い夏は鱧の焼き切りで乗り切ろう 木下商店@田崎市場
トロ箱一杯のひめじを
或る日曜日の朝食
今日のお弁当
同じカテゴリー(お料理日記)の記事
 金瓜のヨーグルト和え (2013-08-19 18:10)
 赤貝肝湯引き 古閑鮮魚@田崎市場 (2013-07-29 18:52)
 高野豆腐のドライカレー (2013-07-04 18:44)
 お雑煮は穴子出汁で (2013-01-09 18:39)
 暑い夏は鱧の焼き切りで乗り切ろう 木下商店@田崎市場 (2012-08-08 02:14)
 春の味とうれしい発見 (2012-04-19 08:30)

Posted by こむこむ at 08:27│Comments(2)お料理日記
この記事へのコメント
自分で魚をさばいて最高ですね・・・・

以前から〝男の料理〟に憧れております!

私自身、いつになる事やら・・・・・・・・
Posted by べぇ~ at 2011年09月21日 10:11
べぇ~さん、こんにちは~

男子厨房歴もう何年になるでしょうか。
週末の台所仕事は良い気分転換になって良いですよ。
べぇ~さんも、ぜひぜひ。

おかげで、冷蔵庫のなかは、いろんなおかずの入った
タッパでぱんぱん(笑)
Posted by こむこむこむこむ at 2011年09月21日 11:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。