飲んだ翌日はカツカレー♪ まんてん@神保町 東京
2013年04月22日
東京へ出張で出た時に、お昼どきたまたま水道橋
あたりに居たのですが、そう言えば、まんてんと
言う名前のカレー屋さんが近くにあることを思い
出し、初めてでしたが訪ねてみることに。
そのお店。カツカレーが有名らしいのですが、トッピ
ンぐには、カツだけではなくて、シューマイとか、
コロッケとか、ウィンナー(それもまっかっかな!)
とかが選べるようで。
基本揚げ物w おそらく、おやぢ度120%の
お店の雰囲気かと思われます。
お昼にはやや早い時間だったこともあって、並ばず
に座ることができました。ラッキー♪ コの字のカウ
ンターなもんで、つい大瓶一本とオーダーしたく
なったのは、ここだけの話w
座るやいなや、お水(コップにスプーンが突っ込まれて
います)と小さなカップのコーヒーが出されます。お目
当てのカツカレーを注文。注文のつど揚げ物を揚げる
ようで、少々待たされますが、その時間もまあ、そんなに
長くはありません。
で、来たのがコチラ。

見た目ボリューミー!なかなかのルックスで前日飲み過ぎた
頭にとても刺激的でナイスかも。
目の前で繰り広げられる盛り付け風景を眺めていると、
ふつう森でも、それなりのご飯が盛られ、その上に
カレーがたっぷりとかけられ、その上にカツが乗せられ、
さらにそのカツにまたもやカレーがかけられると言う
重層的な盛り付けになっています。それが、カウンター
内のおにいさん達の見事なまでの連携プレーで達成され
ている訳で。そのきびきびとした動きが見ていて気持ち
が良い、ほれぼれとしてしまいまふー(笑)
さて、そのカツカレー、食べ切れるか心配でしたが、揚げ
たてサクサクのカツと粘度の高いカレーの相性のせいなのか、
なんなく完食。スパイスの効いたものは、良い。飲んだ翌日は、
カツカレーに限りますか。
しかし、それにしても、僕よりお年を召された小太り
のおじさんが、トッピングで全部乗せを注文したのに
は結構ドンビキ、つうか普通にスゲーと尊敬の眼差し。
滞在時間中。お店の中は正に予想的中、おっさんばっかり
でした。女性単独では、ちょっと入りづらいかも知れません。
なので、ぜひ、ご同伴でw(あ、でも鍵屋さんみたく、
女性のみの入店禁止ではないと思われます。)
次回は、シューマイに、やはりまっかっかなウィンナー
を追加して、ついでにご飯も大森でがっつり頂きたいもの
です。いやはや、満足、満足な一皿とあいなりました。
ごちそうさま。まだ、余裕を感じる。これなら、いもやに
はしごってみようかなw
あたりに居たのですが、そう言えば、まんてんと
言う名前のカレー屋さんが近くにあることを思い
出し、初めてでしたが訪ねてみることに。
そのお店。カツカレーが有名らしいのですが、トッピ
ンぐには、カツだけではなくて、シューマイとか、
コロッケとか、ウィンナー(それもまっかっかな!)
とかが選べるようで。
基本揚げ物w おそらく、おやぢ度120%の
お店の雰囲気かと思われます。
お昼にはやや早い時間だったこともあって、並ばず
に座ることができました。ラッキー♪ コの字のカウ
ンターなもんで、つい大瓶一本とオーダーしたく
なったのは、ここだけの話w
座るやいなや、お水(コップにスプーンが突っ込まれて
います)と小さなカップのコーヒーが出されます。お目
当てのカツカレーを注文。注文のつど揚げ物を揚げる
ようで、少々待たされますが、その時間もまあ、そんなに
長くはありません。
で、来たのがコチラ。

見た目ボリューミー!なかなかのルックスで前日飲み過ぎた
頭にとても刺激的でナイスかも。
目の前で繰り広げられる盛り付け風景を眺めていると、
ふつう森でも、それなりのご飯が盛られ、その上に
カレーがたっぷりとかけられ、その上にカツが乗せられ、
さらにそのカツにまたもやカレーがかけられると言う
重層的な盛り付けになっています。それが、カウンター
内のおにいさん達の見事なまでの連携プレーで達成され
ている訳で。そのきびきびとした動きが見ていて気持ち
が良い、ほれぼれとしてしまいまふー(笑)
さて、そのカツカレー、食べ切れるか心配でしたが、揚げ
たてサクサクのカツと粘度の高いカレーの相性のせいなのか、
なんなく完食。スパイスの効いたものは、良い。飲んだ翌日は、
カツカレーに限りますか。
しかし、それにしても、僕よりお年を召された小太り
のおじさんが、トッピングで全部乗せを注文したのに
は結構ドンビキ、つうか普通にスゲーと尊敬の眼差し。
滞在時間中。お店の中は正に予想的中、おっさんばっかり
でした。女性単独では、ちょっと入りづらいかも知れません。
なので、ぜひ、ご同伴でw(あ、でも鍵屋さんみたく、
女性のみの入店禁止ではないと思われます。)
次回は、シューマイに、やはりまっかっかなウィンナー
を追加して、ついでにご飯も大森でがっつり頂きたいもの
です。いやはや、満足、満足な一皿とあいなりました。
ごちそうさま。まだ、余裕を感じる。これなら、いもやに
はしごってみようかなw
その日の一品料理で喉を潤して 酒一番@博多/福岡
2013年04月08日
博多へときおり所用があって出かけるのだが、帰りの
新幹線までの時間があるときは、どこかへ立ち寄りたく
なる。博多駅内のほろよい通りにあるお店でも構わない
のだが、たまには街中へ。そんな時に、重宝するのが、
中州川端にある酒一番。地下鉄で博多まで二駅の場所に
あるので、移動時間をそんなに気にかけずに飲めるとこ
ろも良いし、つまみが大体300~400円と懐にも
優しい。
こんにちは~。カウンターに席を取り、まずはカウンター
に並んだその日の一品料理を確認。大抵3皿ぐらいの
つまみが並べられる。この日選んだのは、肉団子じゃが。

ではでは。いつものお疲れちゃーん!!ぐびぐび、ぷっはー!
やはりこれですな、仕事を終えた後は、冷えたビールに
限りますな。甘めの味付けの煮つけが、おふくろの味
みたく、なかなかおいしい。こちらでは、店主以下、
お店はすべて妙齢(?)の女性で切り盛りされてます。
ビールをグラスに注いで、ぐびりとやり、ホワイトボード
の品書きをぼんやり眺めやったり、常連さんとお店の
おねえさん方との遣り取りを聞くともなく、聞きながら
ぼんやりとした時間がなんとも良いんだよね。
焼酎の麦を水割りでもらおうか。ついでに、こちらでは
デフォになりつつあるもやしたまごも頼むとする。

小瓶に予め移し替えられた焼酎が出され、水割りなら、
氷の入ったグラスが渡されるのだが、水やお湯はカウ
ンターにおかれているので、自分で、水を足して濃さ
を調節しながら飲むスタイル。
ソース味の効いた粉の入らないお好み焼きみたいな風情
だが、軽い口当たりが気に入っていたりする。やや薄め
の水割りと良く合う。ビールの後は、日本酒を飲むこと
が多いせいか、焼酎も濃いめよりは、やや薄めの方が
自分には合うようになってきたかな。ロックはちょっと
辛いかも。
さて。そろそろ時間が近づいてきたので、そろそろお暇
しましょうか。大抵2,000円はしないかな。こちら
酒一番では。ごちそうさまでした。帰りの新幹線、寝込んで
鹿児島まで行かないよう、気を付けなきゃな。
・・・ところが、寝落ちしてしまい。案の定、鹿児島まで
行ってしまったとさ(笑)なんとも、トホホ、のホみたい
な結末に、苦笑いしか出てきません。
新幹線までの時間があるときは、どこかへ立ち寄りたく
なる。博多駅内のほろよい通りにあるお店でも構わない
のだが、たまには街中へ。そんな時に、重宝するのが、
中州川端にある酒一番。地下鉄で博多まで二駅の場所に
あるので、移動時間をそんなに気にかけずに飲めるとこ
ろも良いし、つまみが大体300~400円と懐にも
優しい。
こんにちは~。カウンターに席を取り、まずはカウンター
に並んだその日の一品料理を確認。大抵3皿ぐらいの
つまみが並べられる。この日選んだのは、肉団子じゃが。

ではでは。いつものお疲れちゃーん!!ぐびぐび、ぷっはー!
やはりこれですな、仕事を終えた後は、冷えたビールに
限りますな。甘めの味付けの煮つけが、おふくろの味
みたく、なかなかおいしい。こちらでは、店主以下、
お店はすべて妙齢(?)の女性で切り盛りされてます。
ビールをグラスに注いで、ぐびりとやり、ホワイトボード
の品書きをぼんやり眺めやったり、常連さんとお店の
おねえさん方との遣り取りを聞くともなく、聞きながら
ぼんやりとした時間がなんとも良いんだよね。
焼酎の麦を水割りでもらおうか。ついでに、こちらでは
デフォになりつつあるもやしたまごも頼むとする。

小瓶に予め移し替えられた焼酎が出され、水割りなら、
氷の入ったグラスが渡されるのだが、水やお湯はカウ
ンターにおかれているので、自分で、水を足して濃さ
を調節しながら飲むスタイル。
ソース味の効いた粉の入らないお好み焼きみたいな風情
だが、軽い口当たりが気に入っていたりする。やや薄め
の水割りと良く合う。ビールの後は、日本酒を飲むこと
が多いせいか、焼酎も濃いめよりは、やや薄めの方が
自分には合うようになってきたかな。ロックはちょっと
辛いかも。
さて。そろそろ時間が近づいてきたので、そろそろお暇
しましょうか。大抵2,000円はしないかな。こちら
酒一番では。ごちそうさまでした。帰りの新幹線、寝込んで
鹿児島まで行かないよう、気を付けなきゃな。
・・・ところが、寝落ちしてしまい。案の定、鹿児島まで
行ってしまったとさ(笑)なんとも、トホホ、のホみたい
な結末に、苦笑いしか出てきません。
いつでもおでん酒 福助@九品寺
2013年04月01日
ふらっと立ち寄って、カウンターに腰掛け、テレビ
を見ながら、ちびちび飲る。時折、おかみさんと
どうでも良いような遣り取りを挿みながら、まったり
とした時間を楽しむ。
そんなことができる、熊本では数少ない居酒屋の一つ
福助。安政町から白川を渡り、九品寺に入った程近い
エリアにあるのだが、橋を渡りながら、流れゆく川面
を眺めているうちに、気分がさあ飲むぞ、みたいな
モードに変わって行けるようなところも自分としては
気に入っている。
ビールはエビス。瓶ビールは、どれも同じ値段でやって
るんですよ、とおかみさん。ならば、エビスと通い始めた
最初の頃は、キリンのクラシックラガーを頂いていたもの
だが、それ以来エビスと決め込んでいる。
お疲れ様でした。と、おかみさんに一杯目は注いでもらう。
肴は、その日仕入れた魚を中心に刺身や、焼き魚、それに
おでんに焼き鳥あたりといたってオーソドックスなものば
かりなのだが、この普通さ加減のお店って、あるようでない
んだよね。熊本では、大抵コースで飲み放題付きのお店が
幅を利かせているから。
さて、軽めに食べて、さくっと飲んで帰るか。おでんなら
一つ100円ということもあるが、つい頼んでしまう。

(画像は、初めてお邪魔したときのものかな、写っている
ビールは、キリンですねw)
お花見はもうどこかに行かれました?ええっと、八景水谷
公園に行ったかな。あら、随分と渋いところに行かれたん
ですね、と。水源にある公園で、昔はそれこそ大変な水量
を誇ったらしいのだが、飛田バイパスができてからは、その
影響かどうか判然としないが、水量も随分と減ってしまった
と聞く。
話はいつしか、鶴屋の催事、どうやら大阪の味みたいな
ものをやっているらしいのだが、その話題に移り、そうそう
と、おかみさんが、買ってきた串揚げを僕を含めてその場に
居たお客さんに、おすそ分けと、何本か頂いた。
ビールを追加する。もう桜も散り始め、葉桜となり見ごろは
過ぎても、ここ福助さんでは、いつでもおでんで一杯となり
そうだ。
を見ながら、ちびちび飲る。時折、おかみさんと
どうでも良いような遣り取りを挿みながら、まったり
とした時間を楽しむ。
そんなことができる、熊本では数少ない居酒屋の一つ
福助。安政町から白川を渡り、九品寺に入った程近い
エリアにあるのだが、橋を渡りながら、流れゆく川面
を眺めているうちに、気分がさあ飲むぞ、みたいな
モードに変わって行けるようなところも自分としては
気に入っている。
ビールはエビス。瓶ビールは、どれも同じ値段でやって
るんですよ、とおかみさん。ならば、エビスと通い始めた
最初の頃は、キリンのクラシックラガーを頂いていたもの
だが、それ以来エビスと決め込んでいる。
お疲れ様でした。と、おかみさんに一杯目は注いでもらう。
肴は、その日仕入れた魚を中心に刺身や、焼き魚、それに
おでんに焼き鳥あたりといたってオーソドックスなものば
かりなのだが、この普通さ加減のお店って、あるようでない
んだよね。熊本では、大抵コースで飲み放題付きのお店が
幅を利かせているから。
さて、軽めに食べて、さくっと飲んで帰るか。おでんなら
一つ100円ということもあるが、つい頼んでしまう。

(画像は、初めてお邪魔したときのものかな、写っている
ビールは、キリンですねw)
お花見はもうどこかに行かれました?ええっと、八景水谷
公園に行ったかな。あら、随分と渋いところに行かれたん
ですね、と。水源にある公園で、昔はそれこそ大変な水量
を誇ったらしいのだが、飛田バイパスができてからは、その
影響かどうか判然としないが、水量も随分と減ってしまった
と聞く。
話はいつしか、鶴屋の催事、どうやら大阪の味みたいな
ものをやっているらしいのだが、その話題に移り、そうそう
と、おかみさんが、買ってきた串揚げを僕を含めてその場に
居たお客さんに、おすそ分けと、何本か頂いた。
ビールを追加する。もう桜も散り始め、葉桜となり見ごろは
過ぎても、ここ福助さんでは、いつでもおでんで一杯となり
そうだ。