越前おろしそばと地酒で 御清水庵 宮川@浅草橋 東京
2011年02月03日
地元福井の手打ちのおろしそばが食べられるお店が
浅草橋にできたらしい。おとといのオープンなので、
オペレーションはまだバタバタだろうが。。。
香り高い蕎麦に大根おろしとネギをかけ、 だしをかけて
いただく(本来ならおろしに生醤油、ネギとかつおぶしを
パラパラとかけるのだが)そば。なつかしす。鯖の一本焼
きで、ジャパンで洗う。
むう、良いかも。
出張の折りでも覗いてみたいものだ。場所的に言って、
まずは皿ナンコツや昨日のカレーあたりでくぴくぴやった
後、こちらでそばで〆なんてぇのが、良いかも知れませんね。
2月中の火曜日から木曜日はオープン記念として
ディナータイムのみ全品10%引き実施中らしいですよ。
ところで、熊本市と福井市が姉妹都市って、熊本に来て
初めて知りました。なので、鶴屋さんでは、物産展が
開かれるみたいです。
御清水庵 宮川(電話03-6795-1192)
台東区浅草橋4-10-2
浅草橋にできたらしい。おとといのオープンなので、
オペレーションはまだバタバタだろうが。。。
香り高い蕎麦に大根おろしとネギをかけ、 だしをかけて
いただく(本来ならおろしに生醤油、ネギとかつおぶしを
パラパラとかけるのだが)そば。なつかしす。鯖の一本焼
きで、ジャパンで洗う。
むう、良いかも。
出張の折りでも覗いてみたいものだ。場所的に言って、
まずは皿ナンコツや昨日のカレーあたりでくぴくぴやった
後、こちらでそばで〆なんてぇのが、良いかも知れませんね。
2月中の火曜日から木曜日はオープン記念として
ディナータイムのみ全品10%引き実施中らしいですよ。
ところで、熊本市と福井市が姉妹都市って、熊本に来て
初めて知りました。なので、鶴屋さんでは、物産展が
開かれるみたいです。
御清水庵 宮川(電話03-6795-1192)
台東区浅草橋4-10-2
築地通いの楽しみとは
2010年11月18日
先日、所用ができて、東京へ。一泊だけと言うごく短期間の
滞在と言うこともあって、足回りの良い(もしくは、飲み屋街に
囲まれたラブーなエリア 笑)新橋に宿を取る。
前日の飲み過ぎを反省しつつ、いささか重い頭なのだが、いつ
も通りに早起きして、朝ごはんがわりにと、向かうは築地なり。
さて、今日の忘れものはなんだろうか。築地通いの楽しみの
一つとも言える、市場正面入り口にある忘れ物掲示版のチェ
ックだ。
この日は、こんな感じでした。
ふふふ。笑いながら、かとうさんに。フロア担当おばとおねえさん
に迎えられて。僕の名前は、「熊本の彼氏」と言う呼び名になって
いるらしく。この日おススメのなめたがれいの煮付けに、じゃこ
おろし、でまったりしていたら。中落ちのお刺身をサービスして
くれたよ。おかみさん、ありがとう!!
ありがとうござーい!!
フロア担当おばのドスの効いたどらえもん声で見送られて。今日も
頑張ろうと、気合いが入る。
滞在と言うこともあって、足回りの良い(もしくは、飲み屋街に
囲まれたラブーなエリア 笑)新橋に宿を取る。
前日の飲み過ぎを反省しつつ、いささか重い頭なのだが、いつ
も通りに早起きして、朝ごはんがわりにと、向かうは築地なり。
さて、今日の忘れものはなんだろうか。築地通いの楽しみの
一つとも言える、市場正面入り口にある忘れ物掲示版のチェ
ックだ。

この日は、こんな感じでした。
ふふふ。笑いながら、かとうさんに。フロア担当おばとおねえさん
に迎えられて。僕の名前は、「熊本の彼氏」と言う呼び名になって
いるらしく。この日おススメのなめたがれいの煮付けに、じゃこ
おろし、でまったりしていたら。中落ちのお刺身をサービスして
くれたよ。おかみさん、ありがとう!!
ありがとうござーい!!
フロア担当おばのドスの効いたどらえもん声で見送られて。今日も
頑張ろうと、気合いが入る。