今日のお弁当

2009年07月16日

今日のお弁当

・ゴーヤのワタの薄焼き ワタのなかの種がパリパリとクリスピーな食感があって意外なおい
               しさ。これからはワタも捨てずに食べることになりそうです。
・なすの皮のきんぴら 熊本名産の赤なすでなすそうめんを作った際に出た大量の皮。捨てず
              にきんぴらになす特有の深い色合いが良いですね。
・生きくらげと山芋の酢のもの 生きくらげがこの時期出回るみたいで。さっと湯がいて、山芋と
              合わせてみました。
・牛すね肉の煮込み 熊本産旭志牛のすねを使った煮込みです。
・塩ぶた 市内新町にある肉の大栄で買った塊肉を塩ぶたにしたもの。にんにくベースのたれが
      かかってます。大葉がたっぷりと入ってますね。
・マーボ豆腐 熊本産旭志牛のミンチを使ってます。花椒をたっぷりと効かせた痺れるような辛さ
      が暑い季節にぴったりです。熊本は水がおいしいので、豆腐がめちゃくちゃうまいんで
      すよ。冷奴も良いけれど、たまにはこういうおかずも良いもんです。

 ごはんは、とうもろこしと枝豆ごはん。雑穀は、築地場外の豆屋さんの塩田商店さんで買った
ものです。こちらではいろんなバージョンの自家製雑穀を売っていて、カレー用に色がそれほど
付かずに炊きあがるものから、徐々に濃い目に炊きあがるものがあります。これは、一番色の
濃く炊きあがるバージョンのものですね。
 雑穀が入ることで、もちもちとした炊きあがりになるので、良く噛むことにもなるせいか、少量でも
おなかが一杯になり、かつ腹持ちも良いところも気に入ってます。
 この前伺った時におやぢさんに聞いたら、地方発送もしますよ!とのことだったので、なくなったら
注文しなくては。それを理由に出張と言う手もありそうですが(笑)


同じカテゴリー(お料理日記)の記事画像
金瓜のヨーグルト和え
お雑煮は穴子出汁で
暑い夏は鱧の焼き切りで乗り切ろう 木下商店@田崎市場
トロ箱一杯のひめじを
もちうおふたたび&今朝のラン@2011/09/21
或る日曜日の朝食
同じカテゴリー(お料理日記)の記事
 金瓜のヨーグルト和え (2013-08-19 18:10)
 赤貝肝湯引き 古閑鮮魚@田崎市場 (2013-07-29 18:52)
 高野豆腐のドライカレー (2013-07-04 18:44)
 お雑煮は穴子出汁で (2013-01-09 18:39)
 暑い夏は鱧の焼き切りで乗り切ろう 木下商店@田崎市場 (2012-08-08 02:14)
 春の味とうれしい発見 (2012-04-19 08:30)

Posted by こむこむ at 12:46│Comments(4)お料理日記
この記事へのコメント
なんか、凄い豪華なお弁当ですねぇ。

これ、お店で食べたら2,000円はしますよ。
健康にも良さそうですしねぇ。
Posted by こうめ at 2009年07月18日 11:30
こうめさん、こんにちは~

お、そうですか!!
お弁当やさんでも始めようかしらん(笑)
Posted by こむこむ at 2009年07月22日 19:11
縦のお弁当を見たのは、そいえばこむこむさんのが初めてでした(笑)
男性の鞄って縦に細いですもんね~。

新聞の上に乗っかってるのは、ランチョンマット代わり?!
Posted by まき子 at 2009年07月22日 21:09
まき子さん、こんにちは~

この細身縦型のお弁当箱は、あちらこちら探し回って
東急ハンズでやっとこさ見つけたんですよ。使い回し
が効く様に2セットも買って(笑)

鞄にすっぽり収まって、本当に重宝してます~
Posted by こむこむ at 2009年07月23日 18:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。