コの字カウンターで〆の一杯 ぼんそわ@新橋/東京

こむこむ

2013年07月08日 18:31

最近、見たテレビ番組の影響で、お腹を出して
出して、引っ込め、引っ込め、しながら歩いて
いるせいか、歩き方が変、或いはどこか怪しい
かもと言われているこむこむです。効果がある
のかどうか分かりませんが、3カ月やってみて
結果報告しますね。

さて。

普通飲んだ後の〆ともなれば、ラーメンとなる
ところだが、すっかりその習慣からも遠ざかり。
が、しかし、東京に戻れば、そうも言ってられ
まい(笑)悪しき習慣が頭をもたげても良さそう
なものだが、ラーメンまでなかなかたどり着け
ませぬ。で、たどり着いたのが、新橋にある立ち
飲みのぼんそわさん。おかあさんと息子さんの
お二人が切り盛りしているこじんまりとしたお店
であり、所謂飲み屋街からは少し離れた場所に
ある。

お、やってる、やってる。
ぼんそわー!(こんばんはー!)

もうすでに何軒か飲み歩いているが、まずは
ビールで。ポテサラでももらいますか。お疲れ
ちゃーーーーん!(ほんとに 笑)ぐびぐび、
くー、んまい。もう、水代わりですな。

遅い時間だったせいか、ピークは過ぎ、一人客
に二人客の二組しかお店にはおらず、息子さん、
おかあさんと他愛のない話で、盛り上がっている。
知らず知らず、その話に耳を傾けているうちに、
合いの手を入れたり。気が付けば、その輪にすっ
ぽり入っている。そこが、こじんまりとした
立ち飲みやの良いところ。

コの字のカウンターはなぜなのか、落ち着く。
立ち飲みでコの字カウンターのお店なら、月島に
ある大嶋屋も、同じような感じかな。(ビル再
開発で、場所が移転しているようなので、注意して
下さいね。)東京には、コの字カウンターの
飲み屋はたくさんあるように感ぜられるのだが、
こちら熊本ではどうだろう?まだ、出会ってな
いかも知れぬ。どうしてか?おそらく、飲みの
スタイルが違っているように思える。そこの
あたりの考察はゆっくりするとして。

ビールのお次は、やはりホッピーでしょう!
(ホッピーミーナ 大喜び!)ぼんそわさんでは、
ジョッキに、焼酎をたっぷり注いでくれるので、
実に危険なのだが、ノンベにとってこれほどうれしい
サービスはないだろう。ホッピー一本ありゃ、三杯は
飲れそうだから、そりゃあもうさぞかし素敵な心持
ちになるだろう。

いや、それにしても、ぼんそわさんにいらっしゃる
お客さんは、どの方も実に個性的。絡みが尋常ぢゃあ
ないよ(あ、自分もか 苦笑)。味わい深くて、
常連さんが多いのも頷ける。そうこうしているうちに、
ゲゲっ!?もうこんな時間だ。ひょえー、流石にホテル
に戻らなきゃ。〆の一杯とは言いながら、ぐびぐび
行っちゃいましたね。でも、ラーメンには行かなかった
ゾ(えらい! 自分!)

でも、次の日も、ぼんそわに行っちゃったゾ(えらいか!?
自分!? 笑)


ぼんそわ
住所 東京都港区新橋4-15-5
交通手段 新橋駅から258m
営業時間 17:45~23:30
夜10時以降入店可
定休日 土曜・日曜・祝


関連記事